CATEGORY

法人税法

税制改正大綱 読むべき?

税制改正大綱って毎年発表されてますが他の受験生はみんな読んでるのかな? ってふと思ったことがありました。   スポンサーリンク   法人税法なんかは改正項目が毎年かなりありますからね。 正直、初学の場合は読まない方が精神衛生上、良いんじゃないかな、と。 読んで理解出来なかったとき少なからず落ち込むというか、 税法ってムズいな〜、って思ってしまいますからね。   講師の […]

試験研究費の特別控除

法人税法で毎年変更がある 典型的な論点と言えば 試験研究費の特別控除ですね。 計算式そのものが大きく変わる年もあれば パーセンテージだけの変更の年もあり また、適用範囲も変わったりするので 直前期は結構忙しく感じます^^;   スポンサーリンク       試験研究費の特別控除の改正点対策法 対策としては、各受験予備校の出している 練習問題をひたすら繰り返す […]

海外税制はどこまで押さえるべきか?

法人税の理論でどれだけ力を入れて暗記するか 迷う論点の一つが海外税制かと。   過去に出題実績があるだけに 無視できないところでもありますし かと言って深く掘り下げるメリットも あまり感じないのが悩みどころではありまして。 スポンサーリンク   タックスヘイブン税制 今海外の最低法人税率が トピックになっていることもあり 最低限の知識は常識レベルとして 持っておく必要はあるんじ […]

法人税法 勉強法

法人税は理論と計算のバランスが大事だと感じてます。 どちらかに偏ると合格可能性は 著しく低下すると思われます。 スポンサーリンク   というのも、年度によって 理論が難しく、計算が簡単であったり その逆のパターンだったり 両方難しい年もありまして、   理論も計算も最低限のラインを超えてないと 合格は厳しいとされています。   勉強ボリュームは税理士試験科目の中では […]

法人税法の特徴

税法科目で多くの受験生が選択する科目。 所得税法か法人税法はどちらか必ず受験しなければならないわけですが 実務に必要とされていることから法人税法を選ぶ受験生が多いです。 所得税法も実務ではかなり使いますけど、 かなり限定的になってしまいますし、 独学でなんとかなってしまう税目だからですかね。 スポンサーリンク 法人税法の特徴 法人税法の特徴の一つはとにかくボリュームが多いことですね。 理論も計算も […]