税理士講座開始と知っておいた方が良いこと
税理士講座が始まりました。 まだ始まったばかりではありますが、税理士試験まで1年を切ったとも言えます。 一日一日が本当に貴重です。 初めて勉強を開始される方はまだ全体像が見えないかと思いますので簡単に解説させていただきます。 スポンサーリンク これから年末までのイメージ 簿記論や財務諸表論はこの9月で教わることは本当に基礎中の基礎です。 なのですでに簿記2級を持ってる方からしたら少し物足りなさを感 […]
税理士講座が始まりました。 まだ始まったばかりではありますが、税理士試験まで1年を切ったとも言えます。 一日一日が本当に貴重です。 初めて勉強を開始される方はまだ全体像が見えないかと思いますので簡単に解説させていただきます。 スポンサーリンク これから年末までのイメージ 簿記論や財務諸表論はこの9月で教わることは本当に基礎中の基礎です。 なのですでに簿記2級を持ってる方からしたら少し物足りなさを感 […]
税理士試験受験生なら必ず受験するであろう科目『簿記論』。 受験したことがある方ならあの難易度の高さは説明するまでもありませんが 簿記論は諦めなければ受かるという事例や考え方をご紹介したいと思います。 スポンサーリンク 税理士志望者以外の職種の方が合格している 会計事務所に勤めているといろんな業種の方とお会いする機会が多いのですが 「実は私も簿記論は持ってるんです」 なんて話をよく聞きます(特に全然 […]
簿記論の第3問は第1問や第2問と比べ難易度は低い傾向があるため いかに点を稼ぐかが合格へのポイントになってたりします。 最近ではボリュームが多くて終わらない、なんて話もあるようですが 合格してる人はちゃんと解き終えてますからね(`・ω・´) スポンサーリンク 1.問題文を読む前にすること で、時間内に解き終えるために いろいろ工夫が必要なわけですが 個人的には視覚的に解答漏れを無くす […]
簿記論で苦手論点の一つとして上がってくるのが 帳簿組織の問題です。 日商簿記とかでも扱ってる論点ですが 実際に出題されると手が止まってしまう方も多いかと。 スポンサーリンク 苦手になる原因 でも、苦手意識を持ってしまう理由は簡単で 解く量が少なすぎるからです。 他の論点だと仕訳を切って T勘定で集計する、といったプロセスが共通してるので イメージもしやすいんですが 帳簿ってなかなか目 […]
簿記論攻略への道は苦手論点を作らないことにある、 と言われてます。 簿記論の配点には傾斜がかかると言われており みんなが得点できる箇所の点数が高い、 などの予測が昔からされているようです。 スポンサーリンク それを踏まえると、みんなが得点できる問題を落とすと それだけで致命傷になりかねないんです。 本試験に限って苦手な論点が出てきたりしますからね。 とにかく、全ての範囲 […]
税理士試験では絶対に選択しなければならない簿記論。 理論がない唯一の科目であるため 2時間ぶっ通しで計算し続けるのが特徴です。 暗記が不要なのでラクと考える人もいれば計算ばかりだとしんどい、 と感じる人も多いです。 あとは、難易度が年によって極端に変わることがあります。 第1問、第2問はそれぞれ25点配点がありますが ほんの数点しか取れない年もあればそれぞれ20点近く狙える年もあった […]