勉強のモチベーションが上がらない時の対処法

モチベーションが上がらない場合って
ある程度段階があると思っておりまして。

その段階ごとに対処法が異なると
経験的に感じることがあるので
パターンに分けて書いてみました。

スポンサーリンク




講義についていけないパターン

税理士試験って簿記をかじったことのない方からしたら
全て宇宙語で書かれてるように見えるようですw

問題用紙を知り合いに見せたら
そんな感想が返ってきたんです。

何が言いたいかと言うと、
税理士試験は普通に難しい試験なんです。

勉強を始めてから本番までつまづくことなく
進められる人の割合の方が少なくて当然なんです。

講義についていけない経験をしたことがあるのは
あなただけではないんです。

焦らずに、まずは、どこでつまづいているのかを
明らかにしてみるといいと思います。

例題とか解いてみて手が止まるなら
まずはその論点を重点的にやってみるんです。

私の場合ですと、特殊商品売買でかなり遅れをとりました。
基本的な問題を何度も解いて解法の型を身につけました。
理解は後。

得点に繋げることを第一優先にしていったところ、
結果的に理解が深まり勉強のやる気が湧いてきました。

他にやるべきことがあり手がつけられないパターン

スポンサーリンク




仕事しながら勉強してる方にとって
勉強時間の確保は非常に大変なことです。

仕事から帰ってくると、どっと疲れを感じることは
よくあります。

でも、合格する人は無理矢理時間を捻出してますよ!
私は真っ直ぐ家には帰らずマックとかで
練習問題を数題解いてから帰ったりしてました。

勉強時間がゼロの日をつくらない!

これを貫くだけでもモチベーションアップに繋がります。

点数が伸びないパターン

どれだけ勉強しても答練の点数がよくならない!
という経験は誰しもあります。

この状況をプラトーというそうです。

このプラトーを我慢して勉強を継続すると
突き破ることができます。

私はプラトーの期間が長かった分、
その後の伸びが大きく、その年の全国模試は1位でした(`・ω・´)

点数が伸びないのは実力が身に付いている証拠であり
成長痛みたいな感じです。

モチベーションが上がらない時の対処法は
今まで勉強してきた記録を眺めること。

ドラゴン桜という漫画でプラトーに陥った受験生が
これまで勉強してきたことを手帳に全て書かせられ
それを見た本人は自分自身を褒め称え
やる気を取り戻したコマがあるんですが
あれはホント効果的です。

まとめ

他にもモチベーション低下のシチュエーションは
たくさんあるかもしれませんが代表的なパターンを紹介させていただきました。

あなたなりのやる気スイッチが見つかれば
それを活用するのもアリです。

そして、究極的にはモチベーションに左右されず
淡々と勉強ができるようになれるのが理想ですね。

スポンサーリンク